TOURING

ツーリング

太陽を追え、北西の海へ③

BMWBIKES vol.96 掲載記事

Text / Nobuki Sakurai
Photo / Atsushi Sekino

GSと もっと、ずっと、どこまでも
-第3章-

WITH HARLEY&BMWBIKES
合同企画
SSTR 2021 参戦記

Sunrise Sunset Touring Rally

太陽を追え、北西の海へ

一日走ってたどり着いた
群青の砂浜
労いの潮騒、満たされた心身
鈍く光る相棒

それぞれの個性と機能
バイク乗りという仲間意識

 わずかな時間ではあったが、僕もパンアメリカを試乗した。その感想としては、誠に上から目線で申し訳ないがハーレーも頑張ってよくここまでアドベンチャーバイクを仕上げたな、という印象だ。

 跨ってみてどこにも不自然さはなく、クラッチのつながり、アクセルレスポンス、出力特性など基本的にはGSよりもやや穏やかで、かつ開ければ力強い。フロントテレレバーの剛性感はGSに分があるが、今回のようなロングランではどちらも快適に旅ができることは間違いない。

10月は夏に比べ日照時間が圧倒的に短い。しかし取材班は途中で撮影しながらの移動なので、千葉から千里浜へは最短のルートを選択。中央自動車道で松本まで一気に走り上高地方面へ。安房トンネルを抜け、富山までワインディングを楽しみ、あとは北陸道とのと里山海道で千里浜へ到着。朝5時30分に日の出を迎え千里浜にゴールしたのは16時30分ごろ。ちなみに日没は17時30分だった。

 ハーレーはアドベンチャー部門に進出し、BMWはクルーザー部門へ打って出た。しかし出てきたマシンは、いずれも自社のカラーや技術力などオリジナリティを遺憾なく発揮していた。

 どちらも個性的でかっこいい……そんなことを考えていると日没間際、続々とライダーがゴールしてくる。もはや千里浜には車種も排気量も関係ない「バイク乗り」という大きな仲間意識が満ちていた。

 SSTRの魅力とは、出発点は違えど日本全国のライダーが皆同じ場所を目指しゴールで一体になる、その連帯感なのだと思った。

今年のSSTRのイベント期間は10月2日から17日の16日間。期間中は千里浜のゴールにゴールゲート(天候による)と受付が設営され、ライダーを迎えてくれた。
翌朝、千里浜で残りの撮影をしているとSSTRの発起人である風間深志氏がいらした。イベントやライダーへの熱い想いを語っていただいた。
ゴール付近には夕日を見つめるバイクとライダーのサンドアートが。
ゴールのすぐ上にある千里浜レストハウスの2階にはSSTRカフェも併設。美味しいコーヒーやランチが楽しめる。
そのカフェの中央にはなんと風間氏が1982年にパリダカールラリーに出場したスズキDR500が鎮座。こんな希少なバイクが見られるだけでもここに来たかいがある。
チェックポイントや道の駅やSAPAでポイントを稼ぎ完走すると記念品がもらえる。毎年エントリーしてコンプするのも楽しそうだ。
パンアメリカもGSもカテゴリーとしては同じバイクだけど、それぞれ中身も乗り味もぜんぜん違う。でも両車とも長旅が快適でダートも走れるのは一緒だよね、と青木編集長。僕もまったく同感だ。

ドラレコで道中を撮影!
安全と娯楽を両立する

ミツバサンコーワ
EDR21Gα/EDR22G

www.mskw.co.jp/motorcycle/edr

今回2台のバイクにミツバサンコーワのドライブレコーダーを装着した。いずれのモデルもSONY製CMOSイメージセンサーの搭載によりフルHD200万画素の高画質で撮影でき、GPS付きモデルと言うこともあり日時と位置情報まで記録できるのだから、現状の2輪用ドライブレコーダーとしては最適解ではないだろうか。

GSに標準装備のETCもミツバサンコーワ製だ。GPS付きで頼りがいのあるEDR21Gα。価格◎3万8280円(税込)
パンアメリカに装着した2022年春に発売予定のEDR22G。シート下のスペースが狭いモデルにも対応するよう、機能はそのままにコンパクト化させた最強モデル。アルミトップケースのようなデザインもかっこかわいい。価格は未定。
砂浜走行など、すぐに見たい場合は無線LANと専用アプリ「Moto DR」によりその場で再生、チェックが可能。またアクシデント時は別のフォルダに自動で振り分けられるので、不慮の事故でもデータをロスすることはない。
カメラはWDR(ワイドダイナミックレンジ)の搭載でトンネル内や夜間の暗い場所、西日の強い逆光などのシーンでも美しいフルHD200万画素の高画質映像で、しっかりシーンを記録する。
前後のカメラは任意の位置に両面テープで固定。対角162°(水平 137.4°垂直73.6°)と広範囲を映し出す。
IP66/IP67という高い防塵防水、耐震10Gとバイク用ならでは耐久設計が嬉しい。
接続、設定は比較的簡単だが、自信がない場合は最寄りのディーラーでセッティングしてもらおう。
GPSセンサーもコンパクトで目立ちにくい。

「太陽を追え、北西の海へ④」へ続く

SNSでフォローする