BMWBIKES vol.91 掲載記事
Touratech Japan
ツアラテック ジャパン
Text & Photo / Toyoshi Miyashita
神奈川県相模原市緑区中野988
TEL:042-850-4790
ショールームは土日祝のみ営業
TOURATECH JAPAN
PRESENTS
アドベンチャー
ツーリングカスタム
BMWと同じドイツのパーツメーカー、ツアラテック。
日本法人の代表である水谷太郎氏は
GSトロフィーの日本代表になるほどの腕前と
アドベンチャーツーリングに一家言を持つ人物で名高い。
ツアラテック製パーツ、用品の数々を愛車に装着し
ツーリングから競技、ラリーイベントにて使用している。
このページではその一部を紹介する。
ツアラテックの創業者は週末ともなるとヨーロッパの国々を超え恋人に会いにバイクに乗って旅をしていた人物。数百kmの過酷な道のりをタフにそして快適にライディングを楽しめるようにオリジナルのバッグを作り出したのが出発点という。今年で創業30周年となる歴史を持ち、その根底には同じものが今もなお息づいている。
アドベンチャーツーリングを確実にゴールさせるための屈強なガード類の数々。旅の必需品を満載できる質実剛健なパニアシステム。そのラインナップを一揃えし、コンパネーロというライディングウエアを羽織ればそのまま世界一周の旅に出発できるポテンシャルを持つ品々が自慢のメーカーだ。
トップケースは3サイズ
3色から選択可能
ZEGA Evoトップケースシリーズは車種別ベースキャリアさえ準備できれば車種をまたいで使用可能。パニアケースは31、38、45ℓを組み合わせられる。
ZEGA Evo トップケース(銀)72ℓ
◎7万6818円(税抜)
ZEGA Evo X マフラーカットアウトパニアセット(銀)38+38ℓ
◎17万5300円(税抜)
ZEGA Evo トップケース(黒)38ℓ
◎6万8181円(税抜)
ブラックは硬質アルマイト加工済み。
ZEGA Evo トップケース(銀)38ℓ
◎6万6363円(税抜)
写真で紹介している38と72ℓ以外に25ℓがある。
ツアラテックのパニアシステム
ここがすごい!!
新型パニアシステムのZEGA Evoは従来モデルに比べワンタッチで装着ができる。
フタが外れるので荷物の出し入れが快適。前後どちらからでも取り外し可能。
キーとレバーで簡単に開閉、パニアの取り外しができる。ケースすべてのキーを統一可能。
R1200GS
ツアラテックはパニアケースだけではなく、防水バッグやソフトバッグのラインナップも充実している。赤色のサイドバッグエンデュランス・クリック(税抜2万930円/個)はパニアフレームに簡単に装着できる。シート上部の銀色のダッフルバッグは30周年防水バッグ限定生産品(税抜1万6000円)。防塵防水(IP64)性能を持つ。
アドベンチャーフォールディングミラー
◎4630円(税抜)
可倒式ミラーで転倒時の破損リスクを軽減する。
エアモニ・バイク
◎1万8000円(税抜)
走行中のタイヤ空気圧をモニターでリアルタイムチェック可能。
ワンダーリンク
◎2万7600円(税抜)
マルチコントローラーでスマートフォン(音楽・地図APP)をコントロール。
電動スクリーン
◎3万6860円(税抜)
走行中でもボタン操作でスクリーンを調整可能。スクリーンスタビライザー(税抜8797円)はスクリーンの振動を抑える。アドベンチャーにオススメ。
ブレーキ&クラッチレバー可倒式
◎2万5100円/個(税抜)
レバー位置、長さ調整が可能に。
デナリD7
◎6万8520円(税抜)
デナリシリーズ最強のライト。闇夜の林道やワインディングで安心。乗用車2台分の光量を発揮。
シリンダーヘッドガード
◎2万3150円(税抜)
シリンダーヘッドガードがボクサーエンジンのウィークポイントを確実に保護。
補強フレームエンジンプロテクションバー用
◎1万7690円(税抜)
純正クラッシュバーをより強固にする補強フレームエンジンプロテクションバー。デザインも仕上がりも完璧。
エンジンアンダーガードラリー
◎4万5650円(税抜)
ハイドロフォーム製法で性能と美しさを兼ね揃えたガード。
クールカバー(ライダーシート用)
◎1万750円(税抜)
ピリオンシート
◎7500円(税抜)
バイクのエアコンとも言えるクールカバー。FやRT、Kシリーズ用など各車種あり。雨の日、直射日光、日本の暑い夏に最適。風通し良くお尻快適。ピリオンシート用は別売。
ツアラテックサスペンションエクストリーム 前後セット
◎44万5190円(税抜)
純正ESAを活かしたまま1つ1つオーダーメイドで作り上げる至高のサスペンション。ストローク感、ダンピング、プリロードもワンオフで設定されるオーダーメイドサスペンション。上質な走りを約束。
R1250GS
最新モデルであるR1250GSの製品も充実のラインナップ。自分の使い方や求める性能で様々なパーツをセレクトできる。長年GS系のパーツ開発をしていただけあり、最新モデルであっても今ままでのノウハウからウィークポイントを守るガードがラインアップされている。
クイックリリースヘッドライトプトテクター
◎1万3250円(税抜)
ヘッドライトガードがエンデューロスタイルにするだけではなく高価なLEDライトを守る。ウインドスクリーンはショート、ミドル、ロング各サイズ、クリアー、スモーク有。
ツールボックス
◎2万円(税抜)
フレーム内側のスペースを有効活用。純正パニアフレームにも対応。
デナリS4
◎3万8000円(税抜)
デナリシリーズの中堅ユニット。4灯タイプでワイド・スポット配光。暗い林道や夜道でも安心。
スロットルボディカバー
◎1万2800円(税抜)
BMWが付け忘れたパーツ(?)ボクサーエンジンをさらにエレガント且つスタイリッシュに。
BMW用ワイヤレス充電ホルダー
◎1万2800円(税抜)
走りながらワイヤレスでスマホの充電可能。固定も確実。純正ナビブラケットにワンタッチ取付。
エンジンクラッシュバー
◎4万4910円(税抜)
シリンダーヘッドカバー
◎2万7000円(税抜)
美しくエレガントにエンジンを守ります。両方揃えてオフロードへ。